SSブログ

長門 新護衛艦 名前 断念 [ニュース]

スポンサーリンク





こんなことがあったんですね。
大きなニュースにはなってないですが、時期が時期だけに
危ないことと思う人もいるかもしれないので、私は賢明な判断ではないかと思います。

長らく旧海軍の旗艦を勤めてた世界中でも有名な艦名ですから、
かっこいいとは思いますけどね!
ひらがな じゃだめかな(^^;

<海上自衛隊>新大型護衛艦に「長門」命名案 異論で断念

命名・進水式を来月行う海上自衛隊史上最大の新型護衛艦に関し、
旧海軍を象徴する戦艦「長門(ながと)」の名を受け継がせる案が浮上していたことが分かった。

護衛艦には旧海軍の艦艇名が付けられるケースが多いが「時代錯誤では」と懸念する声もある。

長門は真珠湾攻撃で重要な役割を果たした連合艦隊旗艦として著名で
国内外で波紋を呼ぶ可能性があることから防衛省内でも異論があり67年ぶりの「復活」は見送られた。

大きさは当時の長門と同じくらいあるんじゃないかな?

 新型艦は艦首から艦尾まで平らな甲板を持つ「空母型」のヘリコプター搭載護衛艦。

既存のヘリ搭載護衛艦「ひゅうが」より全長は51メートル長い248メートル、
幅は5メートル長い38メートルで、基準排水量は1.4倍の1万9500トン。

全長は世界最大・最強と称された戦艦「大和」の263メートルに迫りヘリ9機を同時運用できる。

他艦への給油や医療の設備もあり離島奪還作戦などの中枢と目されるほか災害救援の拠点も担う。

海自の艦艇名は月や雨雪などの天象・気象や山岳河川地名などから命名しているが
イージス艦「こんごう」のように旧海軍の艦艇名に使われたものも多い。

既存のヘリ搭載型護衛艦「ひゅうが」と「いせ」は律令制に基づく旧国名にちなんだ航空戦艦の名を
継いでいる。

今回も部隊のアンケート結果や語感などを踏まえて選んだ案を防衛相が許可する形で命名するが
大臣に提出する前の段階で「長門」が有力な数候補の中に残ったという。

長門は山口県西部の旧国名。

連合艦隊旗艦を最も長く務め1941(昭和16)年の太平洋戦争開戦時
山本五十六(いそろく)司令長官が乗艦して真珠湾攻撃を指揮した。

翌年、大和に旗艦を譲ったが、大和や姉妹艦「武蔵」の存在は極秘だったこともあり、
国民にとって長門と陸奥が海軍のシンボル的存在だった。

戦後も大和や武蔵は「永久欠番的な存在」として、艦艇名に使われてこなかった。

海自は命名の選考過程を明らかにしていないが、関係者によると、
艦の規模などを踏まえ、海自内には最近まで長門を推す声も強かった。

ただ、「長門」は、国内外から右傾化を警戒されている安倍晋三首相の地元でもある。

政府が同盟強化を図る米国に加え、中国などを無用に刺激するのは避けたいとの判断も働き、
最終的に見送りとなった。別の旧国名になる見込み。

↑ これが一番大きな影響したことなんじゃないかなと思いますね。

命名・進水式は8月6日に横浜市で行われる。

防衛省海上幕僚監部広報室は、大潮で大安の日を選んだ結果たまたま
広島の「原爆の日」に当たったとしている。

 ◇戦艦長門 はこんな船

1920(大正9)年11月に完成した、世界で初めて41センチ砲を備えた
国産の高速戦艦(新造時の全長215メートル、常備排水量3万3800トン)。

姉妹艦「陸奥」や米英の5隻と合わせて世界のビッグ7と呼ばれた。

終戦まで沈没しなかった旧海軍唯一の戦艦だが、米国に接収され、
1946(昭和21)年7月、2度の原爆実験の標的に使われて太平洋のビキニ環礁に沈んだ。

スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。